オーダーメイドで作る結婚指輪はブライダルジュエリーショップの宝石工房ヴァンモア

SINCE1971 ~ブライダルジュエリーSTART~
簡単セレクトからフルオーダーメイドまで対応の
ハイクオリティショップ。
愛知県名古屋市栄のBridal Jewelryカンパニー。

 
貴金属アレルギーTOP

将来も安心素材の結婚指輪
「毎日身に着ける結婚指輪が、
安全なものでなければいけない
という職人の想い」

金属アレルギーの【3大原因金属】と言われているのが
「ニッケル」、「コバルト」、「クロム」です。
『結婚指輪にはそのような金属が配合してあるの?』 ヴァンモアが金属アレルギーになりにくい
結婚指輪選びのお手伝いをいたします。


QA


どうして起こるの?金属アレルギー
イオン化による
金属アレルギーが起こる仕組み

イオン化

ポイントは
イオン化傾向が低い金属と配合を調べる


日本人の10人に1人が発症している金属アレルギー
かゆみ、赤み、水ぶくれなどの皮膚炎が
金属アレルギーの代表的な症状です。
直接触れていなくても
様々な要因で金属が体内に入り込み、
アレルギー症状が表れることもあります。

Question
『銀歯と金属アレルギーの関係は?』
【ある日突然発症する】
このよく似たタイプが花粉症

身近な例ですと、銀歯が唾液により溶け出し
※イオン化することでアレルギー反応を生じる。
症状はすぐには現れなくて、
許容範囲を超えてから発症します。
この発症タイプがよく似たのが花粉症。
花粉症の発症も、長期間かかり
将来発症することもあります。

つまり
将来突然、発症する可能性もある

気をつけることは
何よりも「素材」選びです

金属の成分を把握することが大切
Pt900は見た目一緒ですが、
お店によって配合が異なります。


金属アレルギーになりやすい金属


金属アレルギーの【3大原因金属】


「ニッケル」、「コバルト」、「クロム」は
必ず避けましょう

当社ならニッケル、コバルト、クロムを含まない
20種類の貴金属から体験しながら相談できます




金属アレルギーを起こしにくい
指輪素材 ①プラチナ

貴金属

割金のパラジウムの量に注目

炎症
プラチナはイオン化傾向は低く、
それ自体は金属アレルギーにはなりにくい素材です。
しかし、たとえプラチナにアレルギーがなくとも、
プラチナにはいろんな成分が混合されていますので
配合されている金属に要注意。
パラジウムに不安がある場合は、パッチテスト
検査を受け原因金属を特定することも1つの手段です。


  
推奨度 プラチナといっても
パラジウムが数%配合の場合
アレルギー反応が出る可能性あり。
・プラチナ950(Ru2%)
(プラチナ95%ルテニウム2%パラジウム3%)
分子
・プラチナ950(Pd)
(プラチナ95%パラジウム5%)
・プラチナ900(Pd)
(プラチナ90%パラジウム10%)
・プラチナ850
(プラチナ85%パラジウム15%)
分子
・プラチナ999
(アレルギー対策としては◎ですが、純プラチナは指輪としては柔らかく傷がつきやすい素材です
分子

プラチナ999を硬化処理する
最新技術で対応

Duro プラチナの純度が高ければ高いほど
アレルギーになりにくいと言われています。
プラチナのみの配合のPt999を硬化処理(ミディアム)をすることで、
通常(Pt999)より強度・硬度を約1.6倍の固さの数値となります。
プラチナ999で硬化処理をしたサンプル見本の指輪がございます。
それぞれの固さの違いを確認しぜひご相談ください。

硬化処理を詳しく知る
硬化処理することにより
分子が鍛造のようにギュッと金属に結合され
金属アレルギーが発症しにくくなるのではないか
当社の職人は考えています。

一般的には低いといわれているためパラジウム金属アレルギーの発生率ですが、 近年パラジウムに反応が出た報告もあります。パラジウムで金属アレルギーがある方は他の金属を選びましょう


プラチナ950(Ru2%)の結婚指輪


制作実例のほんの一部をご紹介♪

「プラチナ950(Ru2%)結婚指輪」
↑問い合わせ=ID3738

「プラチナ950(Ru2%)結婚指輪」
↑問い合わせ=ID6875

「プラチナ950(Ru2%)結婚指輪」
↑問い合わせ=ID5752

「プラチナ950(Ru2%)結婚指輪」
↑問い合わせ=ID3204

「プラチナ950(Ru2%)結婚指輪」
↑問い合わせ=ID4534

「プラチナ950(Ru2%)結婚指輪」
↑問い合わせ=ID2670

「プラチナ950(Ru2%)結婚指輪」
↑問い合わせ=ID4700




毎日身に着ける結婚指輪が、
安全なものでなければいけないという
職人の想い


硬化処理の時代背景から
毎日安全な結婚指輪の最適な素材づくりを職人は考える

金属を硬くする分子をギュッと整える硬化処理は、古代から様々な文化や文明で行われていました。

①玉鋼で硬い日本刀を作る技術

玉鋼とは、日本の古式製鉄法で作られる鋼の一種です。
たたら製鉄による鋼を総称して「玉鋼」と呼ぶようになってきたのは、戦後。
たたら製鉄の一方法である「鉧押し(けらおし)」によって直接製錬された鋼のうち、
特に炭素含有量の少ない良質のものを、日本刀の製作には欠かせない最上質のものとして、玉鋼と呼びます。

日本が誇る伝統技術のひとつ たたら製鉄

「たたら」とは、製鉄の際に使用される足踏み式送風器具「鞴」(ふいご)の通称です。
たたら製鉄とは、砂鉄や鉄鉱石を粘土製の炉で木炭を用いて比較的低温で還元し、純度の高い鉄を生産できることを特徴としています。
たたら製鉄で作られた鉄は、日本刀の原材料である玉鋼や、農工具や建築工具などの素材として広く使われました。
硬くて日本刀の美しさと強さを支える、玉鋼は、日本の伝統的な技術と文化の象徴とも言える鋼です。

②熱硬化処理

熱硬化処理は、金属の強度や耐摩耗性、耐食性などを向上させる効果があります。
しかし、同時に内部応力やひずみなどの問題も発生する可能性があります。
そのため、熱硬化処理には、適切な温度や時間、冷却速度が重要で、 熱硬化処理後には、焼き戻しや焼きなましといった追加の熱処理により硬くする技術があります。

③塩浴(ソルトバス)

地金硬化処理には、塩浴という方法もあります。
塩浴とは、塩化ナトリウムや硝酸ナトリウムなどの塩を溶かした溶液にジュエリーを浸し、
高温で加熱することで、金属の表面に酸化皮膜を形成する方法です。
この酸化皮膜は、金属の内部と外部の結晶構造に差をつけることで、金属の硬さを高めます。
塩浴は、プラチナやゴールド、シルバーなどの地金に適用できますが、純金や純銀には効果がありません。
また、塩浴による地金硬化処理は、火を入れると元に戻ってしまうので、注意が必要です。

④鍛造

結婚指輪で「鍛造」と言われる商品はデザイン性が限られている傾向があり、
その理由は工業製品的な作り方にあります。
鍛造の硬化処理とは、鍛造後に金属材料に熱処理を行って、強度や硬度などの機械的性質を調整します。
金属を高温に加熱して柔らかくした後、ハンマーやプレスなどの力で変形させて成形する加工法です。
鍛造によって金属の組織が変化し硬くなります。

このような様々な技法で、鋳物、鍔、他の刀や鉄砲でも、昔から武器や仏具などに金属を硬くする処理は伝来しています。

現代のジュエリー地金硬化処理

例えばジョージ ジェンセンの銀製品のほとんどが地金硬化処理をしているようです。

近代化した製法 la Duro(ラ・デューロ)

Duro
当社と提携しているla Duro(ラ・デューロ)の硬化処理は、デザイン性豊かな鋳造作品で可能なりました。
この硬化処理は、ガス置換の加圧雰囲気内で、
金属を一定時間加熱・冷却処理することにより地金の強度、硬度が上がります。
昔からの技法をジュエリー用に技術革新した日本の会社が行っています。

職人の想い

このような時代背景から金属の分子をギュッ凝縮されたla Duro(ラ・デューロ)硬化処理すると
金属アレルギーになりにくくなると思い、 職人がアドバイスをしています。
《毎日身に着ける結婚指輪が、安全なものでなければいけないという職人の想い》がございますので、 地金硬化処理も素材を選びの1つの要因してご判断してくださいませ。 お気軽にご相談ください。

気軽にアンケート送信して
結婚指輪の金属素材がわかるヴァンモアへ相談



② 金属アレルギーを起こしにくい
素材チタン


金属アレルギーを起こしにくいが
固すぎる素材には要注意!

  
推奨度 金属の種類
チタン・ステンレス

むくみで指から指輪が抜けない(汗)

当社での体験談。

リングカット

消防署から紹介で当社に依頼があり
2時間かけてどうにかリングカットできましたが、
修復はできない素材でした。
このような大惨事にならないために、
おすすめできない素材はチタンやステンレスです。

リングカット

指輪が指から抜けなくなったときに、
専用の道具で切断するリングカットする様子


消防庁からのコメントのご紹介

消防署のリングカッターは
人命救助用であり、
指輪の素材や形状によっては
切断できない場合があります。
消防署からおすすめしない金属は、
タングステン・チタン・ステンレスなど
硬い金属です。



店舗

経験豊富なスタッフがいる宝石工房ヴァンモアへ



③ カラーゴールドは大丈夫?
配合は?

貴金属
貴金属
貴金属
  
推奨度 金は金以外の配合で
銅にアレルギー反応が出る可能性
(約4〜5%の陽性率)
・K18(6:4)イエローゴールド
(金75%銀約16.6%と銅約8.4%)
分子
・K18(2:8)ピンクゴールド
(金75%銀5%と銅20%)
分子
・純金
(アレルギー対策としては◎ですが、純金は指輪としては柔らかく傷がつきやすい素材です
分子

ニッケルほどアレルギーは起こりにくいですが、
金属アレルギーのパッチテストでは
約4〜5%の陽性率と言われています。


銅が多いK18ピンクゴールド

金、銅、銀にアレルギーがない方に
可愛らしい色で魅力的な色 ピンクゴールド指輪

「K18ピンクゴールド(右)リボンみたいな指輪」
↑問い合わせ=ID5886





金属アレルギーの8割はニッケルが原因
当社が制作する地金は
ニッケル、コバルト、クロムを含まない
純国産精錬の20種類の金属から
お選び頂けます

貴金属セレクト
貴金属セレクト

貴金属体験して強度も確かめよう


純国産精錬 金属アレルギー対応
金属アレルギーの8割は
ニッケルが原因

結婚指輪カスタマイズ 金属の高品質にこだわり日本国内での溶解&精錬、
常に安定した金属配合のバランスを保っています。
金属アレルギーは人によって反応が違います為、
適切な貴金属選びをサポート致します。
詳しくはお気軽にご相談ください。
純国産精錬


プラチナ以外の
『カラーゴールドの詳細も教えて』



K24 
[純金の意味。造幣局では〈999〉]


K18 K18(6:4)
[一般的材料、割金(銀:銅=6:4)
赤味が少ない黄色]
貴金属

K18 K18(2:8)
[一般的材料、割金(銀:銅=2:8)赤味が強く、
材質は硬め]
貴金属

K14 K14(5:5)
[割金(銀:銅=5:5)金色の中ではとても硬い素材]
貴金属

K10 K10(5:5)
[割金(銀:銅=5:5)柔らかい色合いが特徴]
貴金属

K9 K9(5:5)
[割金(銀:銅=5:5)大量生産用の素材一点など
少数製作の場合は多少割高]
貴金属

ピンク K18ピンクNo.7(pd入り)
[割金(銀:銅:パラジウム)のバランスの最適な合金]
貴金属

ブラック K18ブラック
[割金はパラジウムがメイン
一般のホワイトゴールドよりダークな色合]
貴金属

K18グリーン K18グリーン
[割金は銀がメインほんのりグリーンの色合]
貴金属

K18シャンパン K18シャンパン
[割金がホワイトゴールドシャンパンのような
黄色みを帯びた上品色調]
貴金属

K10PG K10(2:8)ピンク[割金(銀:銅=2:8)
金と銅がほぼ同量の素材]
貴金属

K10 K10(WG:Pd)
[色合いはとても白く、材質は硬め]
貴金属

K14 K14(wgpd)No5
[ロジウムコートをしないと色合いは
黄色みが強め、硬めの材料]
貴金属

K18 K18(wgpd)No1 pd12.5%
[色も白くホワイトゴルドの材質で
一番バランスが良い]



銀(シルバー)について
よくある誤解

銀

純銀はアレルギーになりにくい素材です。
しかし、硬さや酸化を防ぐために
他の金属が混じっていることが一般的です。
配合金属のニッケルや銅などによって
金属アレルギーの症例が多くなってしまっているのが現状です。
当社のシルバーはニッケルを含まない
シルバーを採用しております。



将来も安心素材
結婚指輪を作る方法


プロがしっかりサポート 相談しながら選ぶなら




パッチテストとは?

お客様から許可をいただき掲載しております

パッチテスト

愛知県の皮膚科でパッチテストしたお客様事例

金属アレルギーに不安がある方でしたので
パッチテストを行いました。
コバルトと亜鉛とニッケルに反応があり。
プラチナやパラジウムにアレルギー反応がなかったので
当社のコバルトと亜鉛とニッケルが入っていない
Pt900の結婚指輪を制作しました。

指輪

このようにパッチテストの検査を受け金属アレルギーの原因を特定することも1つの安心材料です。
ただし、パッチテストは金属を直接皮膚に貼るため、
パッチテスト自体による感作のリスクがあることや、
汗をかきやすい夏季は行えないなど制約もあるので、
医師とよく相談してから検査をおすすめします。



金属アレルギーになりやすい人の特徴


夏場や運動時など汗をかく
特に注意しましょう

汗によりイオン化するので特に注意しましょう
・銀歯(歯科金属)を多く使用している人
・金属が微量に入った食品を多く口にする人

指輪のお手入れと習慣

・指輪の汚れをこまめに洗う
・こまめに汗をふく
・汗をかくような場面では、
金属を身につけないようにする
・虫歯予防をする、口腔内を清潔に保つ



少しでも心配な方
デザイン選びのアドバイス


汗ばみやすい幅太は避けて、
きつすぎないサイズを選びましょう。
内側の角を丸くしたり、
指に当たる面積を小さくしたりすることも、
つけ心地を良くしにつけ外ししやすくなります。



結婚指輪デザインの一部↓


結婚指輪喜びのお客様の声



金属以外の炎症が原因にならないために
お手入れが重要♪


素材以外の理由でも、金属アレルギーを疑う
接触皮膚炎を引き起こすことがあります。
例えば、食器洗い洗剤やシャンプー。
界面活性剤が手荒れの原因となる場合があります。
見落としがちなのは、指輪の汚れによる皮膚炎。
汚れが原因で、指輪の接触面がかぶれることも。
汗が原因の皮膚炎
幅の広い指輪を長時間つけていたことで、
蒸れてあせもになっている場合があります。
金属のイオン化は、汗が原因の場合が多いので、
汗は大敵です。


つまり普段のお手入れも大切♪
けど大変ですよね…

『8年経っても新品みたい、凄すぎる』


当社なら
一級技能士職人による手間をかける
メンテンスサービスで
1年に1度はキズや汚れ取りサービス

メンテンス
メンテンス
メンテンス
メンテンス
メンテンス
メンテンス
メンテンス


最高のカスタマーサービスへ
もの凄いメンテンス実例

店舗


デザイナー&一級職人&鑑定士常駐
貴金属体験が店頭で体験できる宝石工房ヴァンモアへ


『私は金属アレルギーなの?』
アンケートからご相談スタート

▷ 簡単アンケートからご相談


特集

ギネス級のサンプルリング

店頭にはデザインサンプル300種類以上+αアレンジオーダー自由=∞無限大。
オンライン掲載の6倍も店頭で試着できます◎




結婚指輪の価値とは?
【身に着ける資産】と【愛情の資産】を検証



大切な形見のジュエリーで作る
地金を継承するマリッジリング



これからは2人の家計。只今、応援キャンペーン中!